こんにちは、nalala編集部・ぺいです!
今回の舞台は、沖縄本島中部・読谷村。
那覇から車で1時間、ドライブしながら向かったのは、
いま沖縄で話題のリゾートサウナ「Thida SAUNA(ティーダサウナ)」
2025年6月にオープンしたばかりの、新施設で以前から訪れるのを楽しみにしていました。
結論から言います……ここ、控えめに言って最高のサウナです。
具体的にどの部分が良かったのか解説していきます!
🌴 LAZOR SEA RESORT ANNEXの中にある大人の”ととのい空間”

場所は、読谷村・波平エリアにある「LAZOR SEA RESORT ANNEX(ラソールシーリゾート アネックス)」
ビーチのすぐ横に立つラグジュアリーな空間で、ホテル内に結婚式場やジム、レストラン、プライベートビーチなどがある施設でした。
その中にあるのが「Thida SAUNA」です。
駐車場も広々で70台分あり、那覇から60分程度とアクセスも良好です。
エントランスからすでに洗練されていて、本格的なサウナーにもデートしても最適な場所でした。
🚿綺麗な更衣室とシャワールーム

オープンしたばかりの施設ということもあり、施設の全てが清潔感にあふれていました。
更衣室が綺麗なのも嬉しいポイント!
女性はスーパー銭湯などの雰囲気は苦手な方もいるので、そういう方にもサウナを始めるきっかけの施設としておすすめです!
事前に把握しておきたい情報としてはアメニティの部分ですよね!
施設に置いてあるアメニティは下記の表をご参照ください!
アメニティ | アメニティ | ||
---|---|---|---|
シャンプー | ⚪︎ | 化粧水 | × |
ボディーソープ | ⚪︎ | 乳液 | × |
コンディショナー | ⚪︎ | メイク落とし | × |
フェイスソープ | × | 綿棒 | × |
カミソリ | × | フェイスタオル | ⚪︎ |
歯ブラシ | × | バスタオル | ⚪︎ |
ドライヤー | ⚪︎ | – | – |
フェイスタオルやバスタオルを持たずに行けるのはgood!
確認しておきたいのは、化粧水、乳液が置いてないことです、、
必要な方は保湿セット一式持っていくことをオススメします!
👑 サウナは2種類!気分で選べる贅沢空間
中に入ると、まず驚くのがそのサウナルームの広さと開放感!
2つのサウナ室が用意されていて、それぞれ雰囲気も“ととのい力”も段違い。
外気浴のできる、ととのいスペースからは綺麗な海が一望できる最高のロケーションです!
2つあるサウナ室をそれぞれご紹介します!
🔥 Thida SAUNA(メインサウナ)

- 温度:90〜100度
- 高音のドライサウナ
- アロマ水のセルフロウリュ
- ドイツEOS社のハイスペックストーブ導入
高温でロウリュもあり、しっかり熱くてめちゃくちゃ気持ちよかったです。
横長のサウナ室で入って左手側に2段あり、中央は一段、右手側に3段ありスートーブを囲む構造でした。
ロウリュがアロマ水なのでサウナ室の中がとてもいい匂いで充満してました!
メディテーションサウナと比較するとライティングが明るめのサウナになっています。
高音でドッサリ汗を出したい方には本当におすすめ!
🌿Meditation SAUNA(メディテーションサウナ)(薬草アロマサウナ)

- 温度:80〜90度
- 座面より低い位置にストーブが設置されている
- 薬草茶のセルフロウリュ
こちらは少し低温で、じんわり温まるタイプ。
薬草茶がふわっと香って、まさに“内側から整う”感覚…
サウナ室はメインの方とは違い暗めで洞窟のような感じなので、深呼吸が気持ちよくて、瞑想するにはうってつけの空間
❄️水風呂、 COLD ROOMでしっかりクールダウン!

サウナでしっかり汗をかいた後は、水風呂、「COLD ROOM」でクールダウン!
15度に設定された水風呂は中央部分が水深が深く、両端が浅い構造!
中央で胸まで浸かるもよし、端っこで横になりながら浸かるのも本当に最高でした!!
水風呂から上がった後は、お待ちかねの「COLD ROOM」!!
こちらの気温は6〜8度と沖縄の暑い夏でもしっかりクールダウンができる仕様に!
水風呂&COLD ROOMでキンキンに冷やしてから海を見ながら外気欲をするのが贅沢すぎました、、、!
沖縄の海風を感じながら、しんと冷えた空間で身体を落ち着かせるこの時間がもう至福すぎる。
波の音をBGMに、心ゆくまで“ととのいタイム”を満喫できます。
さらに、、、
🌊海が一望できる絶景のTOTONOE AREA

この施設の一番の見所はなんといっても、絶景の海が一望できるTOTONOE AREAです!
サウナ、水風呂の後に海風を感じながらこのエリアでリラックスするのが至福な時間でした!
寄せては返す波の音を聞いているだけで自然とリラックスできちゃいます!
🏖️ビーチに降りて砂浜に寝転べる⁉︎

海を一望できるTOTONOE AREAでととのうのも最高なのですが、なんとここのサウナ、そのままビーチに降りて行けるんです!
しかも、そのまま海にも入れちゃう!
観光客が溢れているようなビーチじゃなく、プライベートビーチなので、海に入ってそのまま砂浜に寝転ぶのが本当におすすめです!
💰 料金&システムも良心的
気になるお値段はこちら!
平日:2,000円
土日祝:2,500円
回数券:10,000円(5回分)
このクオリティでこの価格、正直…コスパ抜群です。
しかも、男女利用OK&予約不要!
ふらっと立ち寄れる気軽さも嬉しいポイントです。

しかも、回数券も販売されていました!
回数券5回分で10,000円という破格の安さ!
平日利用民からすると通常料金と変わらないのですが、土日利用で回数券を使うと1回500円もお得にサウナに入れちゃいます!
僕みたいな平日は仕事で行けない会社員には本当にありがたい割引です!!
リピート確定だったので、回数券5回分を2枚も購入してしまいました!
🌺 沖縄リゾートの“ととのい新名所”。これは絶対行くべき!
Thida SAUNAは、ただの“おしゃれサウナ”じゃありません。
海を感じながら深くととのう体験って、実はなかなか出会えないですよね!
サウナに入ってビーチで寝転ぶ!そんな最高な体験をあなたもしてほしいと僕は心から願っています!
- 旅行の合間にふらっと立ち寄ってもよし。
- 日常に疲れた心を癒しに行くのもよし。
- デートや友達とのリトリートにも最高
nalala編集部的には、「沖縄サウナでどこ行く?」と聞かれたら、間違いなくここをおすすめします!
✍️ Thida SAUNA(ティーダサウナ) 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | Thida SAUNA(ティーダサウナ) |
所在地 | 沖縄県中頭郡読谷村波平2350 LAZOR SEA RESORT ANNEX |
アクセス | 那覇から車で約60分 |
駐車場 | あり(70台分) |
営業時間 | 月〜日曜 12:00〜21:00 |
料金 | 平日2,000円 / 休日2,500円 |
設備 | サウナ2種(高温アロマサウナ / 薬草茶サウナ)、COLD ROOM、外気浴エリアあり |
予約 | 不要。男女利用OK! |
🌞 まとめ:沖縄で海を見ながら”ととのう”なら、Thida SAUNA一択!
海を感じながら、静かに、自分と向き合うサウナ時間。
沖縄のリゾートらしさと“ととのい”のプロフェッショナルさがぎゅっと詰まった空間は、
まさに「また来たい!」と思わせる特別な体験でした。
サウナ初心者にも、玄人にも、すべての人におすすめしたい施設です!
ぜひあなたも、沖縄サウナの新定番「Thida SAUNA」で最高のととのい時間を過ごしてみてください。
nalalaでは、沖縄のローカルスポットや本音レビューをたっぷりお届け中です。
次回もどうぞお楽しみに!


コメント