こんにちは!
nalala編集部・さらです🌺
本州ではすっかり冬の気配を感じる11月ですが、ここ沖縄ではまだまだ夏の名残が感じられる季節です。
「11月ってまだ半袖で過ごせる?」「海には入れる?」「どんな服装で行けばいい?」そんな疑問をまとめて解説します☀️
🌺 11月の沖縄ってどんな時期?
11月の沖縄は、台風シーズンが落ち着き天気が安定し、観光しやすいベストシーズンのひとつです。
真夏のジリジリした日差しは遠のき、湿気もそこまで酷くないのが体感です。
また、夏休み等のハイシーズンに比べ観光客が落ち着くため、ゆったり旅をしたい方にはピッタリかもしれません!
日中はまだ汗ばむこともありますが、朝晩は爽やかな海風が吹き、まさに「秋の終わり+初夏のはじまり」といった気候。
気温差が少なく過ごしやすいのが特徴です。
☀️ 沖縄11月の気温・天気まとめ
那覇の11月の平均気温は約23℃。
最高気温は25〜27℃前後、最低気温は20℃前後です。
本州の初夏くらいの気候なので、日中は半袖でも快適に過ごせます。
湿度も70%前後と、夏に比べるとぐっと快適!
雨の日はそれほど多くなく、1日中どんよりする日は少なめです。
ただし、北風が吹く日や曇りの日は体感温度が下がるため、薄手の羽織りを持っておくと安心です。
紫外線は依然として強めなので、日焼け止めやサングラスは11月でも必須!
晴れた日は海の青さもくっきりして、写真映え間違いなしです📸
🌊 11月でも泳げる?海のコンディション
みなさん気になるのが「11月でも海で泳げるの?」という点。
沖縄に来たからには、青い海で泳ぎたいですよね!
結論、基本的に泳げなくはない!です。
11月の海水温は25〜26℃前後。
ビーチによっては遊泳期間を10月末で終了するところもありますが、ホテル併設のビーチやリゾートエリア(恩納村・北谷など)では11月でも泳げる場所が多いです。
ただし、海から上がったあとの風が少し冷たく感じることもあるので、ラッシュガードや薄手のパーカーがあると快適。
シュノーケリングなどのマリンアクティビティはウェットスーツを着用すれば問題なく楽しめるので、水着での遊泳が寒そうな日はアクティビティの予約をお忘れなく!🐠
👗 沖縄11月の服装ガイド
日中は半袖〜薄手の長袖シャツで十分。
ただし、朝晩や風が強い時、冷房の効いた室内などではひんやり感じることがあるので、カーディガンや薄手のジャケットを持っておくのがおすすめです。

▶ 服装の目安
- 男性:半袖Tシャツ+シャツ羽織り or パーカー
- 女性:半袖ワンピース+デニムジャケット/薄手の長袖ブラウス
- 靴:観光ならスニーカー、ビーチならサンダルでもOK
- 持ち物:日焼け止め、帽子、サングラス、折りたたみ傘
私が今日(11月2日)に北谷を歩いたときは、昼間は半袖ワンピースでちょうどよいくらい。
でも、日が落ちた夕方の海沿いカフェでは、羽織りがないと少し肌寒く感じました。(車に常備しているカーディガンに救われました・・・)
1日の中でも温度差があるので、調整できる服装がベストです🌿
🚗 11月におすすめの観光
観光客が夏よりグッと少なく、どこもゆったり過ごせる11月。
この時期はドライブやカフェ巡り、ビーチピクニックが最高です🚗💨
ハイビスカスやブーゲンビリアなど南国の花もまだ元気に咲いていて、写真映えも抜群。
また、11月は各地で産業祭りや離島祭り等の屋外ローカルイベントも開催され盛り上がりそう!
(11月のイベントについてはまた別途まとめますね!)
夏よりも涼しいので、首里城や美ら海水族館などの観光地も快適に回れますよ!
🌸 まとめ:11月の沖縄は“快適すぎる”ベストシーズン
11月の沖縄は、暑すぎず寒すぎず、まさに人間が求めるちょうどいい季節。
海も楽しめて、観光も快適で、旅費も夏より安くなるという三拍子そろった時期です・・!
- 平均気温:23℃前後
- 日中は半袖、朝晩は羽織りで調整
- 水温25℃前後で、まだまだ海遊びも可能!
人混みを避けて、のんびり南国時間を楽しみたい人にはぴったり。
ぜひ11月の沖縄で、穏やかな風と青い海を感じてみてくださいね🌴✨
▼観光オススメホテルはこちら!



コメント